仕事の関係で必要になったので、docomo の GALAXY Tab を買いました。正直欲しかったわけではないのですが、仕事上 Android は1台必要だし、使わない携帯電話をもう一台買うよりはこっちだろうとは思いました。
箱は iPhone 3GS や iPad とそっくりなデザインです。写真となりは iPhone 3GS の箱です。本体そっくりなんだから箱のデザインぐらい変えようよ、芸がないねという感じです。(なぜか最初からケンカ腰)
箱を開けるとお約束どおり、箱いっぱいに本体です。iPad を見慣れているので 7inch がすごく小さく感じます。なんか新鮮な印象で、おお、このサイズ!というわくわく感もします。
箱から取り出して手に持って電源をいれました。電源ポタンは本体側面の右上にあります。iPad だとマナーモードスイッチの場所です。
手に持った印象は「ずっしり」です。iPad も「意外と重いんだ」でしたが、GALAXY Tab のほうがずっしり感があります。おそらくiPad に比べて小さい分、軽いはずという先入観があるためかもしれません。もしくは本体が厚いためかもしれません。
最初に出てきたのは、ネットワーク接続の方法を選ぶ画面です。WiFi のみ、という項目もありますが、契約時に確認したところ、SIMカードが入っていなくても WiFi のみで利用できるが、docomo では回線契約をしないとGALAXY Tab を売らないとのことです。あとで解約すればいいということか、と思いましたが、毎度ながら厄介な料金プランのせいで解約は高くつきそうです。WiFi のみで使いたい方はヤフオクで買うことになるのでしょうか。結構良い値がつきそうですね。
料金プランの詳細についてはまた次回詳しく説明したいとおもいますが、私は docomo ショップで契約したところ、本体定価が68,080円のところ、いろいろ割引で29,800円でした。ちなみにヤマダ電機だと19,800円ですが、意味不明なオプション(デコメ月額315円などなど)をいろいろ付けられてしまいます。(それでもヤマダ電機のほうが安いけど)
位置情報についても確認を取られます。ドコモだけにこのあたりは念の入れよう、ということでしょうか。それとも Android がこうなっているのでしょうか。
もう一回おなじことが書いてあります。いきなりこんなことを聞いても普通の人にはいまいち意味が分からないと思うのですが、はい、さえ選んでくれれば意味はわからなくていいと思っているのかもしれません。スルーしてほしいなら1回にするべきです。
ここで、ザック·ジョンソンが再び再生されます?
ホームスクリーンをウィジェットでカスタマイズする、SNSやWebコミュニティの友人を電話帳に追加する、テキストを書いてメッセージを送る・・・これは普通の人にとっては魔法の呪文ぐらい意味がわからないはずで、便利機能とは思えません。何かを刷り込もうとしているのでしょうか。まあ、ようは取説を読めってことらしいです。ちなみにGalaxy TabにはiPhoneと違って紙の取説本がついてます。
我々でも一瞬悩むような、でも選択の余地のない確認(悪徳不動産屋に騙されそうな気分)が終わるとホーム画面がでました。画面はとてもきれいで、iPadのきれいさと遜色ありません。
ん?画面が消えました。まっくらです。もう一度、電源ボタンをおします。つきました。きれいな画面です。ん?消えました。あれれ
何が起きているのか、わかるのにしばらくかかったのですが、触らずにいると画面がサスペンドして真っ暗になるようです。なるのはあたりまえなのですが、サスペンドするまでの時間がたった5秒なのです。ガジェット大好きな私ですら、気を抜くと間に合わない時間です。設定は変えられるのでしょうが、ありえないデフォルトです。
しかも復帰には右側面のちょっと押しにくいように凹んだ位置にある電源ボタンを押さなければなりません。想像していただきたいのですが、画面がついてから触らないと5秒で画面が消えます。消えたらつけるためには iPad ではマナーモードスイッチの場所にあるちょっと押しにくいボタンを押す必要があります。初めて GALAXY Tab をお使いになられる場合、この5秒以内に上記の画面でロック解除方法を見つけなければなりません。私は5回ぐらいサスペンドを繰り返し、やっとロック解除方法がわかりました。まるでパズルゲームです。
どうしたらロック解除ができるのかは内緒にしておきます。GALAXY Tab の最初の試練です。(もしここでどうしてもわからず頭に来た人は、お手数ですがもう一度ドコモに行ってカウンターで大騒ぎして無理矢理にでもキャンセルしたほうがいいかもしれません。とてもこの先の数々の試練は乗り切れそうにありません。)
去年の春、Xperia を出てすぐ購入した人が私に見せてくれるときに、最初の画面でこうすると使えるようになるんだよ、とロック解除方法を何度も丁寧に説明してくれていました。そのときは不思議だったのですが、そうか、きっとここでご苦労されたんですね。わかります。
5秒ってすごく短いです。操作がわからなくて落ち着こうと深呼吸したら終わりです。真っ暗になって、ああ〜と思って電源ボタンを押し、ロック解除操作を行い、操作中の画面が出て、何をしてたんだっけ、と深呼吸をしたら真っ暗に(ry
はっきりいいますが、これ、この設定にしたサムソンも出荷させたドコモも「クソ」です。この時点で GALAXY Tab なんて買ってはいけない認定です。この先も推して知るべしです。
岩の景色は、結晶水を満たしている場所
おそらくですが、電源ボタンが側面のために何かの拍子に押されやすく、そのたびに画面がついてしまいます(これは iPad でも起きます)。カバンの中にいれておいたら画面がつきっぱなしになりそうです。それでバッテリーが無くなってしまうことを防ぐために短くしたのでしょうが・・・もしサムソンがこの設定にしてたら、ドコモの誰かが気づいて直させるでしょう。だって誰でも開始1分でいらつきますもん。この状態で出荷されているということは、ドコモがこの設定に変えて出荷させたんですよね、たぶん。
次の画面です。この画面も恐るべしです。GALAXY Tab を購入して初めて見るまともな日本語がこれです。普通、再試行というボタンを押しますよね。でもしばらくして同じメッセージがでるだけでかわりません。3回ほど繰り返すと再試行しても無駄ということになんとなく気が付きます。で、どうしたものかと深呼吸します。しばらくすると画面が真っ暗になります。(ふりだしにもどる)
実は GALAXY Tab を購入したら、最初に mopera U というプロパイダの設定をしなければなりません。この設定をしなければいけないことは購入時に説明されています。しかし、購入手続きって全部で1時間以上かかるんですよ!様々かつ複雑な注意事項を延々と聞かされ、同意のサインをさせられ、複雑な料金プランのパンフを渡されて考えてくださいと言われ、理解しようと努力した最後にすでに料金プランが決められて印刷された紙を渡され、料金プランには実は選択の余地がないことを告げられ・・・つまりすっかり忘れてます。
mopera U の設定方法については、マニュアル本ではなくカラーコピーの説明シートがそっと袋にいれられていますので探しましょう。(コンピューター機器を買ったときに、印刷されたきれいなマニュアル以外にコピーされた汚い紙がついてきたら、それは大抵一番重要なマニュアルです。)
そしてここで重要な注意事項があります。これから mopera U の設定をするのですが、説明書にしたがって設定画面を出すと、真っ先に mopera U 接続とmopera U スマートフォン定額という選択肢があります。「決していずれも選んではいけません。」あくまで説明書にしたがって新しく mopera U 接続の項目を作成してください。
おかしいだろ、これwww
途中、APN名を入れる必要があります。mopera.flat.foma.ne.jp か mopera.net のいずれかです。間違うと従量課金となり、高額な請求がくる場合があります。
どんな罠だよ、このパズルゲームwww
ここまで乗り切ってネットワークにつながるまでにいったいどれだけの時間がかかったでしょうか。軽く30分はかかったたずです。私は iPod Touch / iPhone を3年つかっています。iPad 3Gも1年近く使っていて、Android も初期にGoogleから取り寄せたガジェットオタクです。それが30分かかってまだアプリひとつ立ち上げられていません。びっくりです。
気を取り直すためにアクセサリーを見てみましょう。実は GALAXY Tab で一番驚いたのはこの充電ケーブルです。なぜこの形状(爆)ここマネする必要あったんでしょうか。ちなみに iPhone には刺さりません。微妙に形状が異なります。
女性を無視する男性
となれば、ACアダプターはもちろんこういう形です(笑)さすが韓国。ツボを心得ています。
なんだかぜんぜん GALAXY Tab の紹介をしていないので(っていうか俺も疲れてみてないので)、最後に初期インストールアプリだけでも。
Evernote がプリインストールされていることに驚きました。アプリケーションストアは、ドコモマーケットが見つかると思いますが、ホーム画面に Android Market もあります。Samsung Apps はマーケットというよりサムソンの公式アプリのダウンロードページですが、まあその三つのアプリストアがあります。
ブックビューアーです。ちょうど一年前、iBookの発表のときの思い出がよみがえるデザインです(笑)
いろいろこき下ろしましたが、GALAXY Tab の良いところもあります。少なくとも現在ある Android / Windows タブレットの中では一番サクサク動きます。
あ、渡辺謙のTVCMでやっている、音声ガイドはCMどおりちゃんと動きます。これ何度やってもすごいです。まあ Google 音声検索ですからどの機種でも標準で付いているので GALAXY Tab がすごいわけじゃないのですが。
この記事で書いた問題点は、おそらく数ヶ月以内にドコモが修正し、ショップでは GALAXY Tab を売る場合にはカウンターでの操作トレーニングが義務付けられるために解決すると思います。
iPhone のときもそうでした。購入して帰ってから電源をいれると、謎の「ケーブルつなげマーク」がでて、びくとも動きませんでした。みんながアクティベーションって何?という状態でした。アクティベーションにはパソコンとiTunesソフトのダウンロードが必要でした。しかし iPhone は携帯電話なのでパソコンを持っていない人が買うこともあります。多くの人が帰宅してから携帯が繋がらないとソフトバンクにクレームしたことでしょう。あわててソフトバンクは購入時にアクティベーションをしてから渡すようになりました。
いまでは iPhone を持っているがパソコンに繋いだことがないという人が結構いるようです。発売間もない新しいデジタル機器に飛びつくとはこういうことだっていうだけです。業界用語で人柱といいます。
なにかの理由でどうしても iPad を買いたくない人には GALAXY Tab をおすすめできます。特にそういう理由がない人は、迷わず iPad を買ってください。もし許すなら、どちらも買わずにもう1〜2年ぐらい待ちましょう。きっと時代が変わります。
それと、iPadが出るとき、ただの大きいiPhoneじゃん、いや全然違うよ、という話題がありました。今回の GALAXY Tab については「ただの大きい GALAXY S」です。iPadの iPhone アプリ拡大画面でずっと動いてると思ってください。それが Android 2.x です。3.0 になるとがらっと変わるんだそうです。
もうひとつだけ「7インチ」についてです。私も iPad 7 inch がでたら買おうと思っていました。今回の GALAXY Tab を見て、7inch iPad はもし出ても買わないと思います。(出ないらしいですが)7インチは何も解決してくれません。持ち歩いて使うにはまだ十分大きくて十分重たいです。キーボードが打ちにくくなったに過ぎません。
タブレットを通勤途中に使いたいと思っている方は、ぜひ店頭で Sony Reader を手にとって見てください。おお、これだ!この大きさ、この軽さ!と思うはずです。あ、でもまだ Sony Reader 買っちゃダメです。実用性はあんま無いです。理想的な大きさと軽さを確認してみてくださいっていうだけです。こういう iPad or Android Tablet がでたら即買いです。
最後に私の無茶な質問のせいで何回も奥の社員のもとに走ってくれたドコモショップのお姉さん、ありがとう&ごめんなさい。どうしても料金プランを完全に把握したかったんです。だってブログ書くから(笑)それについては明日にでも書きます。
そのお姉さん、自宅には iPad があるそうで、最後は iPad いいですよね〜と(ry
追記)
コメント欄をご覧いただくとわかりますが、この記事のせいで多くのAndroidファンの皆様の気分を害したようです。文体が幼稚で挑発的であることについてはご指摘のとおりですので謝罪いたします。
しかしながらいただいたコメントは論旨がずれていますし、私自身の見解は変わりませんので訂正をする必要は感じません。
私は確かにユーザーとしてApple製品を気に入っていますが、同時に開発者として App Store の横暴に閉口もしています。ですから Android が Windows 同様、将来的には市場の大半を占める状況になることにまったく疑いをもっていません。私もいずれ Android に乗り換えるでしょう。
文中にも Android が悪いなどとは一言もないはずです。
私が揶揄しているのは、テレビCMであれほど簡単に操作できることを宣伝しておきながら、使い出し早々にユーザーへの配慮の欠けたメッセージを出したり、混乱させるだけのmoperaの初期設定値があったりするドコモの配慮のなさです。分かる人だけ使えばいい、とやはり考えていたのだろうと思ってしまいます。
音声契約をすればこの問題はなく、データ通信のみの契約をすると発生するそうですが、そもそもどのくらいの人がこの端末で電話するんでしょうか。
もうひとつは、サムソンのデザインです。ニーズに合わせたものを作ればデザインが似てしまうのは当たり前ですから本体が同じ形状なのは当然ですが、外箱や普通ならミニUSBで良いはずのケーブルコネクタやアダプタが iPhone そっくりであるというのは、ほらほとんど同じだよ、と消費者を混乱させることが目的なのではないかと勘ぐらざるを得ません。
私が書いたこの記事は、明らかなネタ記事で失笑されて終わるものと考えていましたが、いただいた多くのコメントの内容により「Android は設定をいじれない素人(情弱:情報弱者)が買うべきではない」という印象を多くの方に与えてしまったのは皮肉としかいいようがありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿